濡れた犬、気の抜けたコーラと昨日見た変な夢

大阪在住底辺OLのメンタルヘルスケア

中国コスメZEESEA(ズーシー)おすすめのアイシャドウとカラーマスカラ!

今日はおすすめの中国コスメZEESEAをご紹介したいと思います。

 

 

ZEESEAとは?

 「カラフルに生きる」というテーマで展開している中国のコスメブランドです。

大英博物館国立美術館と協力したエジプトコレクションや、ピカソとのコラボ、非常にアーティスティックなパッケージデザインで注目を集めSNS等で人気になりました。

かくいう私もインスタグラムの広告で発見し、パッケージデザインに誘われ秒で購入してしまいました…。

 

ZEESEAの魅力はなんといってもコスパにあります。

この見た目でこの機能でこのお値段?と疑ってしまいます。
ブランドのテーマでもあるカラー展開が盛りだくさんなところもまた魅力の一つですね。

 

私が即購入に至った2点と、これから購入したい1点をこの記事でご紹介していきます!

 

ZEESEA × 大英博物館コラボ

f:id:s3angatsu:20200817221600j:plain

 エジプトシリーズ アイシャドウパレット(16色)01 アンダーソンの猫  日没色 アイシャドウを購入いたしました。

もうジャケ買いです完全に。この猫…なんだっけ……エジプト、猫、そう!バステト神!のスタイルの良さ!かわいい~~

16色も使いこなせるかなー結構派手目だし大丈夫かなーと思いましたが、使い分けで会社用にも遊び用にも使えるので割とまんべんなく使っています。

なんといっても発色の良さが素晴らしい!

写真には写っていないのですが蓋の裏面は全面鏡になっており、綺麗に映る鏡でした!(昔メルカリで買った韓国コスメの鏡部分が曇りガラスみたいだったことを根に持っている…)

 

これで3000円とちょっとのお値段なのですから驚き。

 

 

ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ

もう一つ購入したのはこちら!カラーマスカラです!

ちょうど髪を明るめな色に染めたのでほしいと思っていたのです!

シンプルにパッケージが高級感もあり可愛い!

購入時、偏光カラーに凝っていたので、この偏光色デザインは買わざるをえませんでした。

  f:id:s3angatsu:20200817221635j:plain

 

ダイヤモンドシリーズのカラーマスカラ「ワイルドベリー」というお色です。


  f:id:s3angatsu:20200817221612j:plain

 ワイルドベリーと書いてありますが、紫に近い赤紫のような色です。

使ってみた感じ、色もしっかり入るし、カールのキープ力もあった印象でした。

 

 

涙マスカラ (銀色ダイヤ)

次に気になって購入してみようと思っているのがこちら

同じシリーズの涙マスカラ(銀色ダイヤ)というもの。キラキラのラメが雪を纏ったような、少し泣いた後のような、うるうるで可愛い~お顔になれちゃうはずです!

jp.zeeseacosmetics.com

使用イメージは公式サイトをぜひともチェックしてみてください!

 

また購入したら記事を書こうかな。

せっかく中国コスメを買ったのだから中国メイクにも挑戦してみたいですね。

 

中国メイク中国メイクってよく聞くけどどんなんなんだってさっと調べたところこんな感じ

バチバチにキめた色白のベースメイク

・チークはなし

・太く長い綺麗な眉

・鮮やかな目尻のアイシャドウと赤リップ

 

チークあまり塗らないしナチュラルメイク好きではないので普段からけっこう近いものをしていました。

 

このブロブは全然美容ブログとかではないので、手に塗った画像や目の画像載せたりしないけどいつかやってみたいな~。

 

というわけで、みなさんもZEESEAのコスメ気になったら買ってみるべきです!

(最後が雑)

 

恋愛感情を持たないアロマンティックって何?

 

f:id:s3angatsu:20200814215659j:plain

アロマンティックとは何なのか。

私もつい最近まで知らず、とあることがきっかけで調べて知ったこと、思ったことをまとめたいと思います。

 

私は5年間片思いをしている人がいます。

彼とは一度も付き合ったことがありませんし、彼は他に彼女を作りません。

でも性行為はします。それってセフレじゃないの?とよく言われますが、私も彼も否定しています。

告白したときには「恋愛に興味がない」「一生結婚はしない」と言われてしまいました。

悔しくて何度も泣いたりしました。

私を遠ざけるためにそんなことを言っているのではないか、と思うこともありました。でも、最近ではそんな恋愛観もあるのではないかと思いはじめています。

 

最近は性の多様性についてよく目にするようになりました。

LGBTという言葉はもうみなさん知っているのではないでしょうか。

レズビアン(Lesbian 女性同性愛者)
ゲイ(Gay 男性同性愛者)
バイセクシュアル(Bisexual 両性愛者)
トランスジェンダー(Transgender 性別越境者)

の頭文字をとって表したものです。

 

近年はそれに加え、PQAなども発見されています。

P:パンセクシュアル(全性愛者)
相手の身体的性や性自認にかかわりなく、性的・恋愛的魅力を感じる人。

Q:クエスチョニング
自分の性的指向性自認が定まっていない・定めていない人。

A:アセクシュアル/エイセクシュアル
他人に性的魅力を抱かない人。

 

今回私の好きな人はA:アセクシュアルとまとめて表現されることもある、アロマンティックではないかと思ったのです。

アロマンティックとは他人に性的欲求は持つが恋愛感情を抱かない人のことです。

 

私はガチガチの恋愛体質なので常に好きな人がいます。

ただし、趣味が多く絶対に彼氏がほしい!や結婚がしたい!などの気持ちはありません。一体「好き」とは何なのか。食べ物や動物を「好き」と思う気持ちと何が違うのか。好きな人に他に好きな人がいたり、彼女がいたら悲しい、これが恋愛感情の「好き」ということは認識できます。

ぐるぐると毎日いろいろ考えている時に偶然Twitterで以下の漫画を見つけました。

 

 

人にはそれぞれ異なった性指向があって、無理に変えなくていいんだ、理解できないかもしれないけど受け入れることが大切なんだと思い、少し心が軽くなった気がしました。

 

はじめに記載したようにそれぞれの性指向に名前がつけられて存在していますが、本当はもっともっとあると思います。

ただ、今回私は名前をつけることができたことで安心感を得ました。

知識は最大の武器だと私は思っています。

 

みなさんにも性や恋愛で悩んでいる人がいたら、是非知識を身につけて、新しい考え方ができるようになったり、少しでも気持ちが楽になったらいいなと思いこの記事を書きました。

 

 

 

 

 

部下のメンタルヘルスケアってどうすればいいの?

まだまだ続くこのコロナ禍。

私の勤務する会社は絶賛完全リモートワーク中です。


そんな中、気になる事案が発生しました。

f:id:s3angatsu:20200813192306p:plain

部下のうつによる休職です。

正確な原因がコロナによるストレスなのかは分かりませんが、少なからずあると思います。

これをきっかけに、うつの兆候や、対応、勉強法まで調べてまとめてみました。

 

 

1.部下のうつをどう見抜く?

メンタル不調の一番のサインはこれ「勤怠の乱れ」です。

最近、遅刻が多い、突然の体調不良による休暇が増えた。といったことがある場合気にするようにしてください。

また、残業が増えている場合も気になります。これまで出来ていた作業ができなくなる、時間がかかってしまうこともメンタル不調に原因があることもあります。

眠れない、食事量の増減もサインの一つです。これは仕事をしているだけでは気づかない部分になりますので、「最近眠れているかどうか」「どんな食事をとっているか」を雑談等で自然な流れで聞く必要がありますね。ここが難しいのがリモートワークの難点かとも言えます。

 

2.どんな対応をとればよい?

 さて、実際に部下にうつの兆候が発生してしまった場合、こちら側はどのようにすればよいのでしょう。

まずは、面談等の機会を設けて話を聞くべきです。それがさらなるストレスになるという不安もあるかもしれませんが、何か行動を起こさないことには変えられません。

ただその際、「あなたはうつっぽいからメンタルクリニックに行くべきだよ」などと最初から病名を決めつけてしまうのはよくありません。必ず頭痛や食欲不振等の症状も出ているはずなのでやんわりと病院で原因を探ることを勧めましょう。

 

また、何が苦しいのか・嫌なことがあるのかについても聞いてあげましょう。会社側から改善策をみつけることができるかもしれません。

 

その際気を付けるべきなのが、相手を否定しないこと。受け入れる態勢で聞くことです。「考えすぎだよ」「もっとこれを頑張ってみれば?」などと相手の状態を否定したり活動的なことを考えさせることは禁物です。

 

3.事前の対策

 このように既にうつになってしまう前に対策はしたいものです。

私の会社では年に1度ストレスチェックのアンケートを実施していました。部下もそれにひっかかっていたことから今回の件が発覚したのですが、ストレスチェックをおこなっておくことは大切です。

また、リモートワークとなっている企業では、なにげない会話が難しいですよね。

そんな時は15分でもよいので雑談をするためのミーティングを週に1度でもよいので、

ビデオ通話で儲けてみてください。そこで何か気づけることがあるかもしれません。

通常の会議の後に少し雑談にもっていく流れを作るのも良いですね。

とにかく早期発見が大切です。

 

4.メンタルヘルス・マネジメント検定って?

 今回のことがあって私は部下のメンタルケアってどうすればいいんだ…と悩んだときに本屋さんで「メンタルヘルス・マネジメント検定」なるものに出会いました。

 

これは高度な専門知識や臨床的知識ではなく、職場でのメンタルヘルスケアに焦点を当てた検定です。

 

この検定は、一般社員が自らのストレスの状況・状態を把握することを目的とした、Ⅲ種(セルフケアコース)、管理職が部下への配慮や対応をどのようにすればよいか学ぶ、Ⅱ種(ラインケアコース)、人事や経営幹部が、会社でのメンタルヘルスケア計画を教育や研修に組み込むための、Ⅰ種(マスターコース)の3コースに分かれています。

 

このような書籍を用いて学んでいくのも一つの手であると思います。

ラインケアコースの書籍をいくつか紹介します。

 

 こちらはかなり重量感のあるテキストになりますが、必要なことは全てここに書かれているといっても過言ではない一冊になります。公式のテキストなので当たり前ですかね…。でも読みにくいとの意見も散見されます。

 

やはり、試験に合格するための一番の近道は過去問を解きまくることです。

最新版の過去問で練習していくことが重要です。

 

最後にはなりますが、みなさんがくれぐれもストレスを抱え込んで悩まないように、こんな世界の状況であっても明るく健康に暮らせることをお祈りいたします。

 

リモートワークを1週間してみて

そう、わが社でも新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を受け、リモートワークが取り入れられました。2/23~2/27まで5日感、在宅で仕事をしてみたその感想をまとめていきたいと思います。

 

f:id:s3angatsu:20200301122737p:plain

 

 

在宅のメリット 

・意外と集中できる

私は集中力のないほうなので、また誰も見ていないので、絶対Youtubeを流したり、絵を描いたり、途中で掃除を始めてしまったりしてしまうと思い、正直在宅勤務になることを恐れていました…

ところがやってみると案外集中できます。会社用のPCを使用しているためか仕事モードに入れます。あと、普段使用しているデスクトップのモニターに会社PCをつないでしまい、家のPCを使えなくしたのもでかいかも。じゃなきゃゲームしてしまう。

 

また、私にとって一番嬉しいのが、周りの人を気にしなくていいことですね。タイピングの音が大きい人や、仕事しながら独り言を言う人、気にしてしまいがちなので。自分の作った書類チェックされているときに「ん?」とか聞こえてきたらめっちゃ不安になってしまいます。それがないのが快適でした。

 

・昼ごはん代が浮く

これは、お弁当を作っている人はあまり関係ないかもしれませんが、私はいつも会社の傍で外食をしていたので毎日800~1000円使っていました。それが、在宅になり、コンビニだったり晩御飯の残りを食べるようになったのでおそらくかかる費用が半分くらいになりました。

 

・通勤時間が減る

 通勤時間が減る…というか通勤時間が0分になりました。(当たり前)私は割と会社の近くに住んでいるので、そこまで起きる時間が大幅に変わったりはしていませんが(朝ゆっくりコーヒーを飲めるようになったくらい)1時間以上通勤にかける人はけっこう変わってくると思います。

 

在宅のデメリット

 ・腰に負担

会社の椅子、めちゃくちゃいいやつなんですよ。聞いたところ○万円もするとか…

やはり5000円のオフィスチェアでは少し疲れてしまいます。家でデスクワークしない人なんかはローテーブルで仕事、なんて人もいるかもしれません。

整ったデスク環境は必要ですね。

 

・ペーパーレス問題

うちの会社は機密文書を扱っているので基本的に家ではセキュリティーの観点から、印刷できません。打ち出してチェックしたり書き込んだりしたいときに不便ですね。

 

・ネット回線

私は問題なくいけているのですが、むしろ会社より回線はやい?くらいに思っているのですが、wi-fiが遠かったり、回線が悪かったりして動作が遅い、と言っている人も見かけました。ポケットwi-fiを使用している人なんかは容量も気になるところですよね。

 

・やっぱり話したいこともある

 基本的にはチャットで問題なく意思疎通できるのですが、やっぱり口で説明したほうが早いことは沢山あります。

 

解決策

 上記の解決策としては

・椅子にはクッションを置くなど工夫をする。これを機に良い椅子を買う。こまめに体操などをする。

・PC内で文書をPDF化、ノートパソコンのペン機能などを用いてチェック(うちのPCは画面がタッチパッドになっているので可能です)

ボイスチャット機能をもっと気軽に使うようにする。(おそらく今は慣れていないだけなので、慣れれば電話と同じように話せると思います)

といった感じでしょうか。

 

最後に

結論として、リモートワークは案外快適!でした。

新型コロナが収束してからもできる会社は積極的に取り入れていくべきだと思います。

 

大阪玉造の美味しいコーヒー屋さん

先日、大阪の玉造にあるとあるコーヒー屋さんへ行ってきました。

 

Twitterをザーッと見ていたら、フォローしている方がおすすめしていて、雰囲気よさそうで気になったので。

 

行ってきたのは、こちら、HIROFUMI FUJITA COFFEEさんです。

f:id:s3angatsu:20200224155314j:plain

 

JR環状線の玉造駅から少し歩いたところにありました。

が、帰り道、100メートルくらい歩いたところに長堀鶴見緑地線の出口を見つけました。(こっちからくればよかった…)とにかくまあ駅近の場所にあります!

 

実は玉造という土地には初めて足を踏み入れたのですが、意外と(失礼)おしゃれなカフェや居酒屋さん多いかも…?という印象を受けました。今度探索してみよう。

 

さてさて、初めて来たコーヒー屋さん。

私はコーヒー好きなのですが、コーヒーに関しては知識はほとんどなく…

不安になりながら席に着いたのですが、メニューがとても詳しく書いてあり安心しました!

 

すっきり系のものと苦みが強いものとページが分かれていて、

ブレンドと、豆の産地ごとのコーヒーに、詳しい味の説明付きでメニューがありました。

 

f:id:s3angatsu:20200224153757j:plain

この日はブレンドがなかったので豆の産地から選ぶことに。

甘いものも食べたいと思っていたので、苦みコーヒーのグアテマラとサツマイモのチーズケーキです。

 

しっかりとコーヒーの苦みがあり、コクがあり、コーヒーの酸味が苦手な私には良いコーヒーでした。

見た目にも油分と豆の粉っぽいものが見えたのですが、そのわけは抽出の仕方にあるようです。

帰り際に焙煎師さんが話しかけてくださって教えてくれました。

 

ふつうのペーパードリップではなく、紅茶みたいに、縦長のビンの下に粉を入れてプレスするみたいな感じで抽出しているそう!なるほど、それで油分と粉が出ていたのですね。

 

他のお客さんとも、コーヒーの豆についてや入れ方について沢山お話しをなさっていて、本当にコーヒーが好きなんだなと思いました。そういう方がやっているお店に間違いはないですね!

コーヒーに詳しくお家で豆引いたりして入れている方が行ってみたら絶対楽しいと思います!

 

それとそれともう一つ伝えたいことが!

このお店、席からの眺めが最高なんです。

f:id:s3angatsu:20140712002917j:plain

http://www.hirofumifujitacoffee.com/index2.html

 

こちらホームページから拝借してきた写真なのですが、緑がいっぱい広がっていてとても癒されました。

向かいの家のものなのか、というか向かいが店員さんの家なのか、なんなのか、今度行ったときにでも聞いてみようと思います。

 

これを機にコーヒーを勉強してみるのもいいなあと思いました。

 

熱帯魚「ベタ」の飼い方を試行錯誤した結果

ベタとは タイ原産のヒラヒラした尾びれが美しい熱帯魚です。

なんと酸素のブクブクや大きい水槽を必要とせず、小さなビンでも飼育可能であることからペットとして買いやすいと以前から人気の熱帯魚です。

 

なぜそんな環境下で飼えるかって?

それはベタ独自の呼吸器官にあります。ラビリンス器官と呼ばれる空気呼吸をする器官を持ち、口を空気中に出して空気を口の中にいれ、そこから直接酸素を得ることができるから、酸素の少ない環境下でも飼育可能なのです!

 

こちらはうちで飼っているハーフムーンという種類のベタ。

f:id:s3angatsu:20200224212341j:plain

色の種類やヒレの形によって本当に色んな種類の個体がいるので、それも人気の理由のようです。

 

なんと家へ来てから2年半生きています。買ったときにはすでに成魚だったのでもしかすると3年近く生きていることになるのかな?

ちなみに大阪天王寺にあるベタ専門ショップで購入いたしました。

 

調べてみると寿命は1~2年のよう。ただ個体差があるようで長く生きているからといって飼育環境がいいという理由にはならないとのこと。

 

それを念頭において私の試行錯誤したベタの飼い方について紹介していこうと思う。

 

飼ってから半年くらいはベタ屋さんで売られていた、20cm×10cmくらいのビンで飼っていた。底に写真に写っている透明の砂利と、水草を入れて。

そのころはエサは1日に粒上のフードを4粒と決めてあげていた。実はその昔、何年も前にベタを飼っていたころ、エサはこれを1日4粒あげると書かれていたフードを思い出しその記憶をたよりにきっかり4粒あげていた。

調べてみると1日6粒という意見や、1日3~5粒を日に2,3回という意見もでてくる。

明らかに私のあげている量は少ない気がするがそれでも元気にいきている。

 

半年ほど経ち、なんかせっかくきれいなんだから、アクアリウムでもしたいなあと思い小型の水槽に移すことにした。

 以下のような水槽に水草とシェルターをいれて、、

 

ライトとフィルターも別途飼ってつけたのでちょうどこんな感じ。

 

ベタは和名では「闘魚」とも呼ばれ気性の荒い個体もおり、飛び跳ねることがあるので、水面と水槽の淵は5cmくらいは空けることをおすすめします。

 

ただ、しばらくしてある問題が発生した。

 

なんか、ベタ、流されていない…?

 

そう、ベタはヒレが大きいことから水流に弱いらしい。

水流を最大限に弱くするとマシに感じたがベタ自体が弱ってしまったような気がしたのでフィルターを切ることに。

でもこのサイズの水槽でフィルターなしだと、水替えが大変。フィルターを付けていた時は水が循環しているのであまり頻繁に掃除をしなくてもよかった、その時の感覚で結構さぼってしまい、途中水カビが生えてしまったことも……1年後には元のビンに戻しました。

 

ちなみに水カビが生えたとき、ベタのエラ付近にも白くもやっとした綿のようなものが…これも水カビだそうで、綿棒でそっと付着物をとり、すぐに綺麗な水に入れ替えるともう付かなくなりました。

 

今では水草もいれていません。非常にシンプルな環境です。

アクアリウムを作ることもおすすめですが、私のようにずぼらな人間はこのぐらいの簡単スタイルにしたほうが、いいのかな、と思いました。

 

あと、3日間くらい家を空けたことがあったけど、そのくらいなら餌をあげなくても大丈夫なようです。普段は毎日少しずつあげることにしていますが。

 

水づくりは水道水にアクアセイフを少し混ぜています。 

 

特に私の飼い方は真似しなくてもよいのですが、

・水流の強さに気を付ける

・水は綺麗に保つ

・あまり広すぎる環境はよくない

・エサは3日くらい空けても大丈夫

というのが学びでした。

 

みなさんもよいベタライフをお送りできることをお祈りいたします。

 

 

 

【夢】クジラの夢を2本立て続けに見た話

この間、夢の投稿をしてみたところ反応をいただいて嬉しかったので、また書いてみたいと思います。

 

前回のものはこちらからよければご覧ください。

s3angatsu.hatenablog.com

 

今回は、一晩のうちにクジラ関係の夢を2つ見たのでその日のことを。

 

f:id:s3angatsu:20200223222801j:plain

 

*****

 

ある日、プールで私含め5人くらいで遊んでいた。そのプールは私が昔習い事のスイミングで通っていたプールだったが、特に練習というわけではなく自由解放されていて自由にバシャバシャ水遊びをしている感じだった。

 

突然、1匹のクジラが後ろから現れた。監視員がはやく逃げろと指示しているが、私はびっくりして状況も読み込めず固まっていた。そのクジラはおそらくゴンドウクジラでサイズは小さめだったが、水面から顔を出し、わたしに1cmの距離まで近づいてきた。下手に動くとまずいと思い固まったままでいた。すると、クジラが口を開けてびっくりしたので手でガードすると少しだけ噛まれてしまった。その後我に返って振り払って急いで逃げた。

 

手を見ると、1mm感覚で2mmくらいの歯型が5個くらいついていた。なんかジッパーで強くガリっとやったみたいな小さな傷。血は滲む程度にしか出ていなかった。その時にはもう恐怖心とかなかったので(いや、びっくりしただけで最初から怖さはなかった気がする)その手をその辺にいた人に見せて「みてみてクジラに噛まれた〜」と私はプールサイドで笑っていた。

 

 

 

場面は大きく変わり、同じ日だが全く別の夢に移る。

 

 

この日私は、大阪市内をバスでどこかに向かっていた。現実の私は大阪でバスに乗ったことは1度しかない。なので、大阪ということは分かっているのだが全然知らない道を走っている。大き目の海沿いに架かった橋を渡るとき、左側に見える海をぼんやりと眺めていると、

 

何だろう…海が途中から大量の血で染まっている。

 

その赤く染まった海の中にでかいクジラの魚影みたいなものも見えた。

橋を渡り終えたあたりから道路が浸水していた(たぶん膝の高さより高いくらい)。その中をバスはかなり早いスピードで走っていた。危ないから徐行しろよ…などと私は考えていた。運転手は道を間違えたらしく、それを浸水のせいにしながら文句を言っていた。

 

そんな状況に私は少しワクワクしながらもあの血はクジラの血なのか、なんらかの事故による人の血なのかと考えて怖くてドキドキしていた。

 

*****

 

はい、クジラ関係の夢2本立てでした。

 

普段、めちゃめちゃな夢ばかりを見て、どれが軸かわからないので、夢占いとかはあんまり調べないのですが、この時ばかりは調べました。

クジラの夢は端的に言えばいい夢みたいですね。

豊かさや大きな力を表しているとか、、、詳しく知りたい方は以下のリンクからどうぞ。

sinrigakulab.com

 

大きい動物を間近でみることは現実世界ではなかなかないですが、私の夢にはちょくちょく出てきてくれます。

その時は、たいてい怖いという感情はなく(襲われたりもしているし、現実よりもバカでかかったりするのに)ワクワクしていることがほとんどです。

夢の中で写真とかとって、目が覚めてからデータがなくて悲しくなることもしばしば。

 

写真、けっこう夢のなかで撮ってしまうんですよね。めちゃくちゃ綺麗な空を見たときとか。きっと現実世界でも面白いもの見つけたらパシャパシャとる癖があるからです。

 

みなさんはそんな経験ありますでしょうか?

 

さいきん大きい動物が出てくる夢みてないから、また見たいなあ。。。